橋本建設商

  • コンセプト
  • 施工事例
  • リフォーム
    • 実績一覧
    • 介護リフォーム
  • お客様の声
    • 新築
    • リフォーム
  • 家づくりの流れ
    • 家づくりの流れ
    • 保証について
  • 会社案内
 
  • トップ >
  • スタッフブログ >
  • お知らせ >
  • 創業50周年のご挨拶

スタッフブログ

創業50周年のご挨拶

2022.5.10 7:46 PM

本日、愛媛県民文化会館に於いて
松山商工会議所様より 創業50周年の表彰をしていただきました。
社長よりご挨拶させていただきます。
 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
****
創業50周年のご挨拶
有限会社橋本建設商は、2022年に創業50周年を迎えました。
半世紀と言う長い歴史を歩むことができましたのも 皆様の支えとご厚情の賜物と心より感謝し、厚く御礼申し上げます。
1972年(昭和47年)1月16日、先代 橋本浩晃が創業いたしました。大工職人でもあった父は、何事に対しても全力投球、いつも笑顔の人でした。会社の皆からは 親父と呼ばれ、昔のテレビドラマを見るようなあたたかい会社でした。また、新しいものには、目を光らせ、松山でまだ殆ど使われていなかった建設CADを導入したのも父でした。弊社、事務所前にコンピューター設計橋本建設商という看板があるのも、その名残りです。バブル期あり、不況有 浮き沈みの激しい業界で 堅実な成長をしてまいりました。
そして、2001年、私 橋本秀明が代表取締役を代変わりし、父が歩んできたレールが今に続いております。
変化の激しい昨今にあって無事50年を迎えることができました。
これまでさまざまな形でお声かけいただいたお客様
従業員としてその匠の技を弊社の家に注いでくれた大工の皆
事務所内で頑張る皆
そして、協力業者の仲間に感謝の思いが溢れます。
注文新築住宅を主体とし、店舗工事、大小様々なリフォーム工事、毎日の生活に欠かせない困ったときのお呼ばれ隊として、これからも頑張ってまいります。
これまでに出会わせていただいた皆様、そしてこれから出会う皆様と真摯に向き合い、お力添えくださいます皆様に深謝し、たゆまぬ精進を誓います。
今後とも どうぞよろしくお願い申し上げます。
11111111
有限会社橋本建設商
代表取締役 橋本秀明
******
*****
  • Tweet
CATEGORY : お知らせ 

ゴールデンウイークの早朝

2022.5.8 5:08 PM

四国カルスト大野ケ原
車で片道2時間ちょっと。
今月は主人にお供した。
早朝、気温6度の高地。
車から降りてみると、静寂の中、鳥のさえずりが響いてくる。
 
龍王神社、境内の中に入ってお参りの後しばらくの瞑想。
自分が今ここに存在し、深い幸せと感謝を感じる。
そんな自分が嬉しかった。
 
  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

薔薇

2022.5.7 4:58 PM

今年のゴールデンウィークは、お休みをもらって、家でまったり(^^)/
息子たちが嬉しいニュースを持って帰ってくれたのがスタートとなり、幸せ波動を感じる休暇となりました。
庭の花にうっとり💖
ちなみに赤薔薇は20年超の大輪花
ピンクが 3年前萬翠荘薔薇展で購入
黄色が今年の仲間入り
  • Tweet
CATEGORY : ガーデニング Weblog 

アンケート

2022.4.24 4:42 PM

更新しようと思いつつ 時間ばかりが経過する💦

結構忙しく仕事してます。

しかも 楽しく、ワクワクと・・・。

 

(*** 写真は 先日 雑誌取材のためにお伺いした時のもの^^ ***)

 

新築の場合、見積までに 家の中のどこにどのようなものを使ってみたいか、山のようなご相談いたします。

コミュニケーション?いや そんな甘いものではなかったりする。

ネットの世界に その広がりが見えるようになってから、

人の好みは 宇宙の果てまでとどくか?って思うくらい 広がってきました。

そして、感じるのは、こんな家を建てたい!という自分の思いがはっきりしている方との出会いが続いてるということ。

だから、悩むのも決めるのも 私たちのご提案も お客様の中にぐっとはいるデザインや商品であること。

打合せをしている間に 好みが ビンビン伝わってきます。

事務所での打合せ以外にも、お客様とのグループラインの中の アルバムには たくさんの写真と情報。

それらとにらめっこしながら、

住まわれてからの笑顔、大きな愛に満ち溢れたご家族を想像しながら 私はニヤツクのでありました。

本当に楽しい!

 

完成してから 数か月してから アンケートをお願いしております。

今日も そのアンケートが帰ってきました。

とっても嬉しくて 涙でた。

嬉しすぎ💖

Y様 ありがとう!

こちら ちょっと見てください^^ ➡ 完成後アンケート

 

いつも励まされます。

いつも応援していただいているような気持になります。

ありがとう。(*^^)v

心より 感謝です(*^^)v

  • Tweet
CATEGORY : 新築工事 

愛と感謝

2022.2.25 5:47 PM

今日、会社に見知らぬ男性が訪ねてきた。
名刺と共に、こちらの会社は、泰臣さんのご実家ですか?泰臣とは、24歳の若さで31年前に亡くなった弟の名前。
**
学生時代を共にした広島時代の友達が、山口から、わざわざお参りに来てくれた。
橋本建設の後に商がついているという橋本くんの言葉が耳に残っていました。
曖昧な記憶を辿って、参りました。松山で検索したら、ここしかなかったので…。
31年前葬儀に来れず、ずっと思い続けてました。
と、55歳には見えない立派で若々しいそのお友達は、線香の箱と花をお供えして、仏壇に手を合わせてくれた。
**
橋本くんに影響をずいぶん受けました。
何年経っても、この間のことのように一緒にいたこと、会話したことを思い出します。
やっと、来れました。
*********
弟の18歳〜当時の友人。
信じられないよ。
良く覚えていてくれたね。
良く話に来てくれたね。
良い友達がいっぱいいたんだね。
今もみんなの心の中にいるんだね。
**
亡くなった時、200人を超える弟の友人が県内外から、集まってくれた。
たくさんの友達があの当時もいた。
話してるうちに込み上げるものが大きかった。
たくさんの愛を感じる瞬間。
感謝でいっぱいになった。
**
大きくても小さくても、そんな愛で満ち溢れた世の中になっていって欲しい。
そして、私自身も、愛と感謝でいっぱいの自分でありたいと思った瞬間。
本当にありがとう。
  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

ありがとうございます!!

2022.1.17 5:39 PM

松山市来住町に位置する 弊社の 氏神様は、

伊豫豆比古命神社 –椿神社

 

1972年1月16日に 父橋本浩晃が 個人創業

そして 橋本秀明が 2代目を引き継ぎ、

橋本建設商は昨日満50才の誕生日を迎えました。

いつもお世話にもなっている椿神社で、

たくさんの方に支えていただいてきた これまでの感謝と

これからの繁栄を祈祷していただきました。

静寂の中で 厳かであり身の引き締まる空気感。

 

祈祷の中で、橋本浩晃による創業、と言う言葉を耳にした時、

ぐっと抑えきれない涙がこみ上げてきました。

父さんが苦労して作り上げてきた会社を 秀さんが守ってくれてるよ。

たくさんの方の笑顔が 私たちの幸せに繋がってる。

父さん、母さんも 一緒に喜んでくれてるね。

これからも みんなで頑張っていくからね。

 

 

 

ちなみに 椿神社は私たち夫婦にとっても 思い出の場所。

祈祷の後、宮司さんとお話させ頂いている中で思い出しました。

38年前に 生涯の約束をこちらの神様に誓ったのでした。

写真を何十年ぶりにみて 社長の細さに驚いた(@_@。

これからも 一緒に楽しんでいこうね(^^♪

 

これからもがんばりますので どうぞよろしくお願いします。

 

友人 裕子夫婦に頂いた 花。

明るくて 元気が溢れます。

いつもありがとう!

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

2022年元旦

2022.1.1 11:11 AM

明けましておめでとうございます

本年弊社は50周年と言う節目の年をむかえます

半世紀と言う長い歴史を歩むことができましたのも 父の代からの皆様の支えあってにほかなりません

感謝申し上げますとともに 本年もより精進してまいりますのでよろしくお願い申し上げます

皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈りいたします

 

令和4年 元旦

 

有限会社橋本建設商

代表取締役 橋本秀明

  • Tweet
CATEGORY : お知らせ Weblog 

あっという間の年の瀬

2021.12.28 5:20 PM

いよいよ今年も残すところ 3日

あっという間の一年でした。

新築、リフォーム、たくさんのお声をかけていただきました。

心より お礼申し上げます。

コロナの影響で 商品不足が10月頃から深刻化してまいりましたが、

無事にお引渡しを完了させていただき、胸をなでおろしております。

ただ、トイレリフォームのお客様には、トイレの入荷が遅れ、ご不便をおかけし、申し訳ない思いでいっぱいです。

うちは、大丈夫ですよ。

待ってますよ。と、お返事をいただく有難さ。

感謝と共に、出来得る限りのことをしてまりますので、よろしくお願いします。

 

さて、弊社は、明日29日が仕事じまい

新年は、1月5日より営業させていただきます。

 

本当に一年間 ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

どうぞ 良いお年をお迎えください。

    ↑ 冬の花、多肉たちが 元気に咲いてくれています。

 

  • Tweet
CATEGORY : お知らせ 

リフォームフェア秋

2021.10.6 5:02 PM

大切な家族をおもう

笑顔溢れる時間を共有する

一人静かな時間と空間に浸る

それら全てが心地良い

そこには 家にぬくもりと優しさがあるから・・・

そんな家をこれからもつくってまいります

 

来年2022年1月に 弊社も50周年をむかえます。

皆様への感謝を込めて💖

冬にむけての お風呂大好きリフォームフェア  開催します。

お家で過ごす時間が多いからこそ いかがですか。

 

  • Tweet
CATEGORY : お知らせ リフォーム工事 

10月

2021.10.1 5:38 PM

あっという間に今年も10月。

夏の花は目を賑わし、社長のつくってくれた野菜は口に美味しく そろそろ終わりをむかえます。

写真の花は、ハイビスカス。

このハイビスカス、橋本家へやってきてもう15年が過ぎました。

お客様から頂いたハイビスカスを 亡き母が長年育て。

大きくなったその鉢を亡き父が地植えに植え替えた。

そして、社長が 昨年鉢に植え替えてくれました。

今夏は、事務所前でたくさんの花をつけ 暑い夏を輝かしく華やかに彩ってくれました。

 

私は花が大好きで、その花と会話し眺め手入れできるのがこの上なく幸せ💖

社長の若いころは、何の花を見ても 咲いてるか咲いてないかも気にならない人。(内緒(^^ゞ)

その社長が 母が亡くなった時、泣いている私を不憫に思ったのでしょう。

200鉢ほどある花のこと、胡蝶蘭の花の育て方、薔薇の育て方 いろいろな本を買ってきて

仕事の終わった夕方 水やりや手入れを懸命にしていたのをこの間のことのように思い出します。

今の主人は、薔薇の花など よく眺めています。

仕事の合間、剪定したり、草を抜いたりすることも 心穏やかな時間となっているようです。

まさか、主人が花を眺める姿を目にするとは・・・💦

 

人は、思考が現実をつくると言います。

 

お客様が 大切な家族をおもい、笑顔溢れる時間を共有する。

そんなぬくもりと優しさに包まれた家を つくっていきたい。

そう思い続けてきましたが、私自身が 今 そうした時間と空間を感じることができることに

感謝しかありません。

 

なんだか 主人が 野菜や花を見ている姿をみて、長い独り言になってしました(^^♪

失礼しました^^

 

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 
2 / 32«12345...102030...»最後 »

カレンダー

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 1月    

最近の投稿

  • 今年もよろしくお願いします
  • 吹工房 村上恭一さん
  • 今年の感謝をこめて
  • 創業50周年むかえました
  • ナチュラルモダンな家

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント情報
  • 新築工事
  • リフォーム工事
  • ガーデニング
  • 事務所
  • Weblog
  • M様邸 リフォーム工事
  • いずみ診療所様
  • ご参考になれば
  • イベント
  • 北久米W様邸
  • 北条W様
  • 平屋の家N様邸
  • 賃貸住宅
  • Y様店舗併用住宅

アーカイブ

SEARCH

代表取締役社長 橋本 秀明 コウタ
まずは、理想の家のお話、お気軽にお聞かせください! 有限会社橋本建設商

注文住宅・分譲住宅・リフォーム・設計
〒791-1102 愛媛県松山市来住町1464-1 【Acces Map】

info@hashimoto-k.jp
お問合せフォーム
お知らせ
  • 2022.05.10創業50周年のご挨拶
  • 2022.01.012022年元旦
  • 2021.12.28あっという間の年の瀬
  • 2021.10.06リフォームフェア秋
  • 2021.08.12お盆休み
スタッフブログ
  • 2023.01.05今年もよろしくお願いします
  • 2022.12.29吹工房 村上恭一さん
  • 2022.12.28今年の感謝をこめて
  • 2022.10.15創業50周年むかえました
  • 2022.07.01ナチュラルモダンな家

Copyright© 2015 Hashimoto Kensetsusho. All Rights Reserved.

  • お問合せ
  • ブログ
  • 分譲情報
  • 賃貸情報