橋本建設商

  • コンセプト
  • 施工事例
  • リフォーム
    • 実績一覧
    • 介護リフォーム
  • お客様の声
    • 新築
    • リフォーム
  • 家づくりの流れ
    • 家づくりの流れ
    • 保証について
  • 会社案内
 
  • トップ >
  • スタッフブログ >
  • Weblog >
  • 今できること

スタッフブログ

今できること

2020.4.25 1:58 PM

ホールのお友達 ひとみさんが、家で咲いたカラーを届けてくれました。

事務所の空気が澄んでいます。幸せに浸ります💖

何をした時に心地良さを感じるか。

朝の空気を体いっぱいに入れたとき。外に出て咲いている花を見たとき。薔薇の蕾ができてるのを見たとき。疲れた後の珈琲の美味しさを感じた時。お客様とのラインのやりとりで、心にしみる言葉を頂いた時。

数えきれない心地の良さ。

なんで こんなこと思ったんだろう。

岡江久美子さんのニュースを見たからだろうか。

大好きな人だった。

今、生きてることに感謝しなければならない。

今、出来ることをしなければならない。

 

娘がまた、第2段のマスクを送ってきてくれた。

もう100枚近い数をつくってるんじゃないかな。

医療従事者の娘の友人が、病院のマスクが全く足りていないと話していたのも、一つの理由のよう。

友人がマスクを病院に回してほしいと話していたのを聞いて、少しでも 手縫いマスクで一般人は、済ませることができないかと感じたらしい。

送ってきてくれた32枚のマスクを、私も 配らせていただいた。

政府から送ってくるマスクも、批判、避難してるより、あるだけありがたい!そう思って使わせてもらおう。

私がかからない、私がうつさない。

だね。

事務所の花は、いつもと変わらず、花を咲かせ、蕾をつける。

できることをしていこう。

心地よいと思えることを、見つけていこう!

上は、庭の赤紅葉と、モッコウバラ。下は、ビオラとノースポール。

 

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

みんなで・・・

2020.4.15 11:09 AM

岡山に住んでいる娘が、マスクを手作りし、たくさん送ってきてくれました。

全ての袋にコメント付き。

あ、下の真ん中写真は、孫からのメッセージ。

母さんがいつも助けてもらったり、お世話になってなってる人にも差し上げて(^_-)-☆

洋裁が私以上に苦手の娘の応援に涙が出そうになりました。

お客様にお会いする仕事ですので、マスク、消毒液は必須。

消毒液も店で探しても見つからず、結局、度数96%のウォッカを使ってると言うと、岡山で探し続けて、マスクと一緒に届けてくれました。

 

 

このような事態がおこっていても、家の傷み、新築のご相談は、続きます。

お腹に赤ちゃんを授かったお客様。

小さいお子様連れのお客様。

勿論 ご年配の方もいらっしゃいます。

自分のことは勿論 お越しいただく方、お客様を守りながら 前向きに動いていく。

 

みんなで守っていきましょう。

そして、窓を開け換気の時の爽やかな空気のように、すがすがしいと思える気持ちで 毎日を過ごしていきたいものです。

気持ちがずしっと重くなっても、また、ひゃっほーと 叫びたい嬉しいこともやってきます。

 

娘からの宅急便が届いた時、ひゃっほー!! と 叫びましたよ。

 

今日の社長は、表デニム、裏ガーゼのマスクで お客様のお家にお邪魔してます。

がんばっていきましょ~!!

 

 

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

4月4日は

2020.4.4 5:22 PM

例年なら、4月4日は、節句休みで、臨時休業させていただいておりましたが、

今年は、お客様との打ち合わせを予定させていただきました。

ここのところ、行動範囲も狭くなり、メディアの情報に耳を傾けることが多くなっております。

すべきことはし、前を向いてできることをしていこうと思いつつも、時に 気持ちが重くなります。

 

今日 4月4日。

社長のお誕生日です。

事務のよしえちゃんから、立派なお酒を プレゼントしてもらって、とっても嬉しそうな社長(#^.^#)

 

お昼ご飯前に急に思いつきました。

家の昼食のおかずを考えた瞬間!

そうだ!! こんな素敵な、花見日和。

フジに寄って、お弁当とケーキ買いました。

 

大急ぎで帰って、自宅のウッドデッキに お誕生会の用意(^_-)-☆

『 お誕生日 おめでと~~~!! 』

2人で、庭の中で いただくお弁当 美味しかった~~

ノンアルのビールは、偽物は 要らないと 断られましたけど💦

 

気持ちを 前にむけて、楽しめることを楽しんでいきましょう~!

  • Tweet
CATEGORY : お知らせ 

☆賃貸情報☆

2020.2.7 4:06 PM

皆様こんにちは。 山本です(o^―^o)ニコ

伊予路に春を呼ぶ【椿まつり】も終わり

2月4日は『立春』

暦の上では春になりました!!

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

☆本日は賃貸物件のご紹介です☆

和泉タウン来住A棟:松山市来住町1470-1

 

LDK14.2帖 + 和室6帖

対面キッチン・リビング・和室と隣接しており

家族皆様で過ごしやすい環境となっております。

間取りは ⇒  こちら をご覧ください。

各部屋リフォーム済です。

 

外壁塗装・駐車場スペースの改修工事を行い

<施工前>

<施工後>

賃貸には珍しく、3台の車がゆったりと駐車できます

塗装をするには少し早い築12年。

暖色系の温かみのある新築のような家に

生まれ変わりました。

外壁塗装は、外観の美しさを保つだけでなく

家を長持ちさせる効果もあります。

外壁塗装のご紹介はまた次回に(*^▽^*)

 

昨日より急に冷え込んでおりますので

皆様お身体にお気を付けください。

 

他 賃貸物件情報は こちら をご覧ください。

 

  • Tweet
CATEGORY : 賃貸住宅 

S様システムバスアンケート

2020.1.16 2:17 PM

築24年、お風呂のリフォームです。

もともと白系の明るいお風呂でしたが、一気にムーディで高級感溢れるお風呂になりました。

寒い日には肩湯で温泉気分。のぼせそうになったらベンチカウンターでパックをしながら読書。

そろそろ出たら❓と呆れ顔のお迎えが来るまで毎日お風呂を満喫しています(^^♪

多分使わないと言ってた浴室乾燥暖房機ですが、この季節、大活躍しております💦

 

昨年秋にリフォームしていただいた S様の奥様純ちゃんからの感想アンケートです。

感想を読ませていただき、

キャー! そんな使い方していただいている方もいらっしゃるのね🎵 と感動❣

事務のよしえちゃん曰く、『セレブなコメントだー!』だとか・・・💖

 

上 写真は 施行前。

S様が言われる通り、20年前に大理石調の広々システムバスを勿体ないなと思いながら解体いたしました。

リフォーム後は、リクシル スパージュシステムバス。

お掃除がとても簡単な人造大理石の浴槽、この浴槽には、肩湯、ジェットバス付。

そして、ベンチカウンター仕様。

カウンターがベンチ仕様と言うのは、とても珍しい商品です。

 

 

女性の写真は、カタログのイメージ写真💦 こんな感じです(^^♪

首から肩へと肌を優しくなでる湯の感触が、一日の疲れを癒します。

現実的に言うと、浴槽にためるお湯が少なくて済みます💚

そして、静かさにこだわったジェットバスは、背中から腰をより温めてくれます。

 

ブラックの天井に合わせて、浴乾もブラック。これまた、暖かさで入浴が大好きになります。

扉も折戸から、片引きとになり、開口部が広がり、段差もなくなりました。

お洒落感と、心地良さ、言うことありません。

 

私もこのお風呂に入りたい!

そう思わずには、いられません。

S様、これからもお風呂大好きで より美しく、より健康に💖

もうすぐ誕生のお孫ちゃん(えっ?若いおばあちゃん)も、喜んで一緒に入れますね。

 

ありがとうございました!

 

 

  • Tweet
CATEGORY : リフォーム工事 

浴室換気乾燥暖房機

2020.1.15 11:27 AM

暖冬と言うのは、過ごしやすいに決まってますが、ニュースを見ていると、雪が降らない、野菜が早く成長しすぎとか、困っている方もたくさんおいでます。

そんな中、昨日から、少し冬らしい冷たい空気を感じます。

「伊予路に春を呼ぶまつり」と言われる 椿まつり も 今年は、1月31日から。あと半月。冬と言う季節感が少なすぎる気がしますよね。

 

さて、そんな冷たい空気を感じてくると、ありがたみを感じるのが、浴室換気乾燥暖房機。略して浴乾!

お風呂に入る10分前にONしておくと、お湯につからなくても平気でいられます。

身体洗うのだって、先にできちゃいます。

昨年秋リフォームキャンペンでも たくさんの方に 浴室リフォーム工事させていただきましたが、プレゼントの浴乾、感動!!とのお声を頂戴します。

水廻りリフォームで 完成後の喜びの声を一番頂くのが、お風呂です。

特にタイルのお風呂から、システムバスに変わったときは、特別な気がします。

 

『温泉ばかりに行っていた家族が、家の風呂にしか入らなくなりました。まるで温泉気分です。』

『お風呂を嫌がっていた孫が、一番嬉しそうなんです。』

嬉しい声をたくさんいただきます。

いかがですか?

毎日使うお風呂です。 心地良い毎日をゲットしてくださいね。

 

写真は、東温市S様邸 リフォーム後。

明日は、S様邸、ビフォー・アフター・特徴・感想など掲載させていただきますね。

 

 

  • Tweet
CATEGORY : リフォーム工事 

2020年初 地鎮祭

2020.1.12 8:52 PM

2020年新春初の地鎮祭

H様邸新築工事が始まります。

おめでたいことに、奥様、先日1月2日にご出産されました。珍しいほどの安産で元気な赤ちゃんの誕生❣️

心よりおめでとうございます㊗️

2人目のお子様にお会いできる時の楽しみが増えました。

人生の節目の大切な時に立ち会わせていただく喜びを感じます。写真を撮影しながら、H様ご家族が、笑顔いっぱいで楽しそうに過ごされている様が、映像のように頭に浮かんできました。

弊社社員一同一丸となって、笑顔いっぱいの家づくりをつくってまいります。どうぞよろしくお願いします❣️

それにしても、本当に広い土地❣️

  • Tweet
CATEGORY : 新築工事 Weblog 

胡蝶蘭

2020.1.7 4:56 PM

友人が送ってきてくれた胡蝶蘭。

可憐な色と言い、花数の多さと言い、見ているだけで幸せ感じます。私の母も大好きでした。

よく事務所の雰囲気が明るいですねと声をいただきます。きっと、皆さんのパワーと、グリーンの癒し、花の可愛さ、そう言うものから感じていただけるのかなとうれしい限りです。

いつもありがとね〜💕💕💕

  • Tweet
CATEGORY : ガーデニング 

今年もよろしくお願いします

2020.1.6 7:53 PM

いよいよ 2020年です (遅い💦)

弊社も本日、仕事初め。

昨年は、本当に楽しく 充実した一年でした。

今年も、一歩一歩前進し、お客様と喜びを共にできる2020年にしていきます。

今年もよろしくお願いいたします。

夕方は、事務所で恒例の仕事始め乾杯会!

正月帰省した孫、菜月と 凧あげ。

ずいぶんと長時間広い広い空を 見上げていました。

人は、上を向いて歩くってことをあまりしません。

こんなにも1月の空は、見事だったんだ。

綺麗な空なんだ。

前を向き、心地良い風にのって走っていきたい気分に駆られます。

工場も事務所も年末大掃除で ピカピカです。

さぁ、がんばります!

改めまして、今年一年よろしくお願いいたします。

橋本でした。

 

 

 

 

 

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

次世代住宅ポイント制度

2019.12.18 1:37 PM

10月からの リフォームフェア開催において、工事完了していただきました、お客様。

消費税が10%にアップしたにも関わらず、お得でしたね。

その中の1つが、『次世代住宅ポイント制度』

これは、2019年10月1日からの国(国土交通省)のリフォーム支援事業です。

たくさんの方の 申請書作成させていただきました。

その中のK様は、キッチン・システムバス・給湯機などなど の入替工事。

ポイント ちょうど12万円分。

ビールも好きなご主人ですから、アサヒビール24本入り2ケース(13000P)

家電品・食料品 など なーんと7品の商品をゲットされました。

この制度は、まだ続きますので、気になる方は、ご相談くださいね。

少しだけ ビフォー・アフター掲載させていただきますね。

 

 

  • Tweet
CATEGORY : お知らせ リフォーム工事 
5 / 32« 先頭«...34567...102030...»最後 »

カレンダー

2022年8月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 7月    

最近の投稿

  • ナチュラルモダンな家
  • プレーンシェード
  • アイソウさんでカーテン
  • カーテン
  • 仁淀ブルーを体で感じる

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント情報
  • 新築工事
  • リフォーム工事
  • ガーデニング
  • 事務所
  • Weblog
  • M様邸 リフォーム工事
  • いずみ診療所様
  • ご参考になれば
  • イベント
  • 北久米W様邸
  • 北条W様
  • 平屋の家N様邸
  • 賃貸住宅
  • Y様店舗併用住宅

アーカイブ

SEARCH

代表取締役社長 橋本 秀明 コウタ
まずは、理想の家のお話、お気軽にお聞かせください! 有限会社橋本建設商

注文住宅・分譲住宅・リフォーム・設計
〒791-1102 愛媛県松山市来住町1464-1 【Acces Map】

info@hashimoto-k.jp
お問合せフォーム
お知らせ
  • 2022.05.10創業50周年のご挨拶
  • 2022.01.012022年元旦
  • 2021.12.28あっという間の年の瀬
  • 2021.10.06リフォームフェア秋
  • 2021.08.12お盆休み
スタッフブログ
  • 2022.07.01ナチュラルモダンな家
  • 2022.06.22プレーンシェード
  • 2022.06.13アイソウさんでカーテン
  • 2022.06.10カーテン
  • 2022.06.05仁淀ブルーを体で感じる

Copyright© 2015 Hashimoto Kensetsusho. All Rights Reserved.

  • お問合せ
  • ブログ
  • 分譲情報
  • 賃貸情報