橋本建設商

  • コンセプト
  • 施工事例
  • リフォーム
    • 実績一覧
    • 介護リフォーム
  • お客様の声
    • 新築
    • リフォーム
  • 家づくりの流れ
    • 家づくりの流れ
    • 保証について
  • 会社案内
 
  • トップ >
  • スタッフブログ >
  • Weblog >
  • 母の日だった💦

スタッフブログ

母の日だった💦

2019.5.12 9:40 PM

こんばんは😊橋本です。

朝の8時から夕方4時まで、卓球の大会。出る前、主人に頑張れハグをしてもらい、揚々と出かけたものの、無残な結果💦

でも、楽しい時間を仲間と共有できました。本当に楽しかった💕

そして、自宅に帰ると、キャー❣️

早々と、夕飯の用意ができていた💦 もちろん主人の手作り❣️

ありがとう!を連発😊

乾杯で、理由がわかりました。

今日は、母の日だったのかー💦

すっかり忘れてました。

本当に有難い💕

主人からも、子供たちからも、リクエストのプレゼントしっかりもらってたので、頭から、すっかり消えておりました。

有難い気持ち忘れず、また、これから私も頑張ります。

明日は、お客様の工事について書きますからね😊

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

心と身体

2019.5.11 11:04 PM

こんばんは😊橋本です。

午前中に、石手寺の裏山二つ使った「ミニ四国八十八ヶ所」参りを、主人の兄夫婦と4人でしてきました。

義父の四十九日が明ける前に、義父が、素晴らしいところへ行けるように🙏

約2時間。汗びっしょりになりました。

枯葉の絨毯の崖の上を歩いてるようで、滑り転げそうになることが何度も💦

でも、心地良かった。

義父の魂が喜んでる気がした。

私も、自分の体が、とても軽いことが嬉しかった。悪かった足が、こんなに元気になって、体力もついてるんだなと、嬉しかった。

歳を重ねるほどに、心も身体も元気なになっていくよ❣️

負のエネルギーを体と心から、消し去るには、汗をびっしょり書くくらいの有酸素運動が、一番良いんだって。

しんどいけど身体が軽い❣️てのは、そういうことなんだね。

明日も、卓球の大会頑張ってきます😊

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

令和

2019.5.7 11:35 PM

こんばんは😊橋本です。

令和の時代がやってきました。

弊社は、昨日から事務所仕事も再開し、見積書や領収書に、令和 という文字を書いた時始めて、変わったんだなと、実感!

自分の思いを確認しつつ、素直に心を見つめることのできる日々にしていきます。

長いゴールデンウイーク、楽しみましたか。

我が家は、6歳の孫と過ごした6日間。そして、岡山にて孫の入学祝い。娘の頑張ったであろう料理の数々。ホテル、観光の手配、いたせりつくせりの貴重な時間でした。

4日の日には、社長頑張って畑を耕し、棚作り。5日の日に、夏野菜を植えてくれました。

ひとまず、キューリ、トマト、ナス、ピーマン、パプリカ、紫蘇。

いつも、動いてる社長です。

元号も変わり、新たなスタートをきりました。そんな思いが引き寄せたか、今日は、お問い合わせや、お仕事の依頼を何件も頂戴しました。

頑張ります❣️楽しみます❣️

仕事、そして、卓球、体操😊

事務所のプランターのパンジー、ビオラも終わりました。今は地植えの花が楽しませてくれています。

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

宅配ボックス

2019.4.27 1:51 PM

こんにちは😊 橋本です。

いよいよゴールデンウィークに突入しました。長い方で、これから10日間、ワクワクな時間が待ってるかと思います。楽しみましょう❣️

そして、お出かけの際に気になるのが、宅配物だったりします。

我が家に取り付けている宅配ボックス!役に立ってます😊

家が留守の場合、宅配業者さんが、ボックスに品物を入れ鍵をかけてくれます。私が帰宅後、鍵をあけて取り出します❣️

元々、グリーンのポストがあったので。宅配ボックスもグリーンで揃えました。見た目にも、邪魔になりません。ポストと宅配ボックスが一体化した商品もありますよ。

お休みに限らず、お仕事でお留守のお宅も多い昨今。こういう商品が出るのは、宅配業者さんにとってもありがたいことですね。

これは、庭のモッコウバラ。

咲かせやすいバラであり、とても可愛い花をつけます。アーチなどにするには、もってこい❣️ですよ😊

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

連休のお知らせ

2019.4.24 3:56 PM

みなさまこんにちは(^0^)山本です。

今週末から大型連休突入ですね。

弊社事務所は、

平成31年4月28日(日)~ 令和元年5月5日(日)まで

お休みを頂戴いたします。

5月6日(月)から通常営業となります。

お急ぎのご用のある方は、お電話ください。

打合せしている日もありますし、事務所が留守でも、社長の電話に転送されます。

よろしくお願い致します。

 

我が家は、愛犬を連れてどこかドライブにでもと考えておりますが、長期のお休みがあると、やはり遠出もしたくなり・・・。

まだ、行先は決まっておりません(T T)。

みなさまはご予定は決まりましたか?

楽しいお休みをお過ごしくださいね~~♬

 

☆今回ご紹介の物件☆

橋本賃貸住宅

所在地:松山市来住町1446-11

<外観>

駐車場はカーポートが設備されており、車3台可能なスペース🚗

2階ベランダにはテラスがあり、雨の日の洗濯物も安心して外出できます。

<間取り>

キッチンには、物入が備え付けられており、ストック品の収納にも便利。

リビングも広く家族団欒のスペースが嬉しいですね☆彡

賃貸には珍しく2階にもトイレがあります。

室内写真をご覧ください。→ こちら

 

  • Tweet
CATEGORY : お知らせ 賃貸住宅 

感謝の刻印よいですね~

2019.4.16 5:16 PM

LIXL

皆さん ありがとうございました。

たくさんの方との出会い、お声かけのおかげでいただきました。

新宿中村屋さんの月餅

刻印された文字が良いですね~

【 LIXIL 】 【 感謝 】 【 祝 】

くるみ入りと、多彩なフルーツの砂糖漬け、ナッツが入った2種。

美味しくごちそうになりました。

 

昨年の秋のLIXILリフォームコンテストの結果で頂いた賞の副賞でした^^

あっ! 副賞 お菓子だけではありませんよ(^-^;

立派な加湿器も いただきました。今年の冬に箱から出します

 

皆さんに喜んで頂けるお仕事をさせていただき、皆さんとたくさんのお話をさせていただけること

嬉しいかぎりです。これからも がんばります!

 

  • Tweet
CATEGORY : リフォーム工事 Weblog 

ふわ~っと気持ちが

2019.4.15 5:26 PM

橋本です。

あっという間に4月。新学期。

孫も小学校入学して、楽しい毎日を送っているようです。

 

さて、毎年、年をあけて3月くらいまでの間に、OBのお客様に送らせていただきます。

それは、弊社の暮らし新聞やお手紙と一緒にお届けする 『住まい心地アンケートハガキ』

弊社は、住まいの定期訪問はしておりませんが、お客様のご都合の良い時に お伺いさせていただくシステムをとらせていただいております。点検訪問や、部分補修、気になるところだけの点検など、お客様により様々ですが、先日返信いただきました ハガキを見て 気持ちが ふわ~と 跳ね上がりました。

③不要  にチェックがはいっております。

不要の場合、お返事はないことがほとんどです。

 

ご主人の文字だなと思いました。

新築されているときから、家に対する思いとこだわりの深さは、とても大きかった。

人に対する思いも 同じなんだなと 改めて思い返しました。

奥様や、幼いお子様と一緒に、ランチしたりおしゃべりしたことも。

ふっと なつかしさがこみ上げてきました。

このハガキ一枚で、こんなあたたかい気持ちになれるんですよね。

 

彼を思い、この気持ちを 出会う人に渡したい。

そう思えた幸せな時間でした。

アンケートハガキ

今回のハガキのデザインは、よしえちゃん作。

色使いが 好き!

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

初めての雑誌取材

2019.4.5 7:00 PM

皆様こんにちは

寒暖差が激しい今日この頃、いかがお過ごしですか?

お花見には出掛けられましたか?

いつの間にか桜も満開にになりましたね🌸

 

本日私、山本は、新築の雑誌取材を初体験してきました。

 

新築N様邸   200坪の大きな敷地・誰もが羨む平屋のお家コメント 2019-04-05 145938

 

雑誌『愛媛の家』のライターさん・カメラマンさんのヒヤリング

IMG_4377

施主様のお人柄で沢山の方が集まられるお家が完成致しました。

すべてのお部屋のこだわりと、施主様がコーディネートされた室内は、モダンで感動に溢れています(#^.^#)

ステキなお部屋のご紹介は、プロのカメラマンさんが撮影された写真と共に

次回ご紹介させていただきます。

  • Tweet
CATEGORY : 新築工事 

こうた

2019.3.15 10:19 PM

D7C_6065-2

こうた 15歳と7ヶ月

今日平成31年3月15日 午前11時45分 じいちゃんたちのもとへ 旅立って行きました。

橋本建設商の アイドル犬として、長きに渡り事務所の奥の6畳間が自分の部屋。

可愛い可愛い こうたが 今、お布団の中で 眠っています。

キャプチャ

 

たくさんの事務所にお越しいただいた方と触れ合ってきました。

じいちゃんが好きすぎたものだから、本当に大好きアピールしたのは、

会社関係では、インテリアKの小池さんと、リクシルのみほちん。

この二人への アピールは、ちょっと半端なかったかな^^

 

自分のことをじいちゃん、ばあちゃんと呼んでいた 父と、母の大事な大事なこうた。

旅行をすることも無くなり、出かけると こうたの好きなもの買ってくる。

お人形の数も どんだけ~~! って。

こんな高価な肉を 独り占め~~!って。

どれほど愛されてるんだ~~ と叫びたくなるほどこうたは、愛されていた。

そして、こうたは、じいちゃん、ばあちゃんが大好きだった。

 

後で思うと、母が亡くなる2週間ほど前から、母のもとから離れようとしなくなってた。

父が一番大好きだったはずのこうたは、母にすり寄ってばかり。

また、父が亡くなる2ヶ月前からは、父が2階に上がると、階段の下から呼び、

出かけると、フェンス越しに父を呼び続ける。一時も離れることができなくなってたよね。

 

その母が7年前、父は2年前に、時を変えて、こうたの散歩中に交通事故で亡くなりました。

私は、父が亡くなった後、こうたを責めました。

どうして、こうたは、橋本の家に来たんだろう。。。

 

でも こうたは、父が亡くなったその日から 一切 父を呼ぶことをしなくなりました。

後で気づいたんです。

こうたは、母と父を守りたかったんだ。

二人を守るために やってきて、あんなに甘えて甘えて、何を言ってるかも全てわかってたのに・・・。

それでも 守れなかった。

いや、違った意味で守っていたのかもしれない。

一番つらかったのは、こうただったんだ・・・。

 

父が亡くなった後、主人と私が 2年間こうたと共にいました。

父が亡くなってから、こうたの弱っていくのの早かったこと。

昨年の6月から 9ヶ月。

寝たきりになったこうた。

自分でご飯を食べることもできず、毎日 一時間かけたお粥さんにペーストのドックフードを混ぜたりして、一日3回の スプーンでの食事。

朝は、主人が5時半には、事務所に出向いて、こうたのご飯。

ご飯食べるのに、30分から1時間。

水は、注射器で。

主人のお小遣いの半分くらいは、こうたの すべての物につかわれてたんじゃないだろうか。

私一人では、ここまで こうたを大事にできなかった。いつも こうたが過ごしやすい 環境づくりを考えてくれた主人。こうたの部屋のエアコンが壊れたら、買い替えて、

こうたがソファベッドに上がることができなくなったら、 高さの低いこうたベッドを工場で作ってくれた。

 

S__17154052

今朝、

こうた、おばちゃん こうたのこと大好きだよ。

こうたは、黙って頷く。

こうた、こうたは おじちゃんやおばちゃんと一緒にいて うれしかった?

こうたは黙って頷く。

見えてるのか、どうだか わからないと思っていた目で じっと見つめて、頷いてくれた。

 

父さん、母さん、こうた 幸せだよね。

大往生で 私の腕の中で 秀さん、よしえちゃんに見てもらいながら旅立ったよ。

ちこさんも、昨夜具合が悪いと言ったら、飛んできてくれたよ。

ゆっこや菜月も テレビ電話で こうたと話したよ。

みんな みんな こうたが 大好きだよ。

 

こうた ありがとね。

こうたと一緒にすごせた15年間。

おじちゃん、おばちゃん、幸せだったよ。

 

大好きだよ。

 

  • Tweet
CATEGORY : イベント 

バレンタインデイ

2019.2.14 10:34 PM

IMG_6297

本日バレンタインデイ

写真のケーキは、よしえちゃんが、社長にプレゼントしてくれたラポールのケーキの数々。

もちろん みんなでご馳走になりました^^

 

IMG_6298

よしえちゃんと、社長。

社長~、嬉しそう!(^^)!

 

さて、個人的な話ですが、インフルエンザ完治の後、

1週間後の卓球の試合に出るため、普段以上に頑張って練習と、筋トレ。

これがいけなかったか、生まれて初めての ぎっくり腰になっておりました。

何とか動けることができるようになり、明日の晩から 卓球復活です。

運動できることの有難さ。

身体が思うように動かない、切なさ。

普段思うことのない苛立ちがあったりと、自分の気持ちとかなり向き合った 日常がありました。

好きな仕事も、卓球があり、運動があってのものだな、と。

 

あっ!

私が楽しんでいる 卓球や、健康体操、筋トレは、

こちら、みんなのホール (いずみ診療所併設) ですよ。

びっくりな施設ですので、ぜひ ご覧ください。

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 
5 / 29« 先頭«...34567...1020...»最後 »

カレンダー

2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿

  • 2020ありがとうございました
  • 外壁塗装で一新!
  • 真由美さんから工事の感想!
  • 夏のリフォームフェア トップはトイレ!
  • おめでとう~~💖

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント情報
  • 新築工事
  • リフォーム工事
  • ガーデニング
  • 事務所
  • Weblog
  • M様邸 リフォーム工事
  • いずみ診療所様
  • イベント
  • 北久米W様邸
  • 北条W様
  • 平屋の家N様邸
  • 賃貸住宅
  • Y様店舗併用住宅

アーカイブ

SEARCH

代表取締役社長 橋本 秀明 コウタ
まずは、理想の家のお話、お気軽にお聞かせください! 有限会社橋本建設商

注文住宅・分譲住宅・リフォーム・設計
〒791-1102 愛媛県松山市来住町1464-1 【Acces Map】

info@hashimoto-k.jp
お問合せフォーム
お知らせ
  • 2020.10.07外壁塗装で一新!
  • 2020.08.10お盆休み
  • 2020.07.22夏のリフォームフェア
  • 2020.05.01連休のお知らせ
  • 2020.04.044月4日は
スタッフブログ
  • 2020.12.282020ありがとうございました
  • 2020.09.26真由美さんから工事の感想!
  • 2020.09.25夏のリフォームフェア トップはトイレ!
  • 2020.09.02おめでとう~~💖
  • 2020.08.17ウッドデッキ

Copyright© 2015 Hashimoto Kensetsusho. All Rights Reserved.

  • お問合せ
  • ブログ
  • 分譲情報
  • 賃貸情報