橋本建設商

  • コンセプト
  • 施工事例
  • リフォーム
    • 実績一覧
    • 介護リフォーム
  • お客様の声
    • 新築
    • リフォーム
  • 家づくりの流れ
    • 家づくりの流れ
    • 保証について
  • 会社案内
 
  • トップ >
  • スタッフブログ >
  • お知らせ >
  • ★賃貸住宅情報★

スタッフブログ

★賃貸住宅情報★

2024.7.12 1:16 PM

☆本日は賃貸物件のご紹介です☆

和泉タウン来住A棟:松山市来住町1470-1

一階はLDK14.2帖 + 和室6帖

対面キッチン・リビング・和室と隣接しており

家族皆様で過ごしやすい環境となっております。

間取りは ⇒  こちら をご覧ください。

<外観>

賃貸には珍しく、3台の車がゆったりと駐車できます。

近隣に、ヴェスタフジ・レディ薬局・スーパー日東

MAC久米店・サニーマートがあり、お買い物に便利な環境です。

他 賃貸物件情報は こちら をご覧ください。

 

  • Tweet
CATEGORY : お知らせ 

たかさんからのコメント

2024.6.29 12:30 PM

昨日 よしえちゃんが アップしてくれた外壁工事

Facebookにも連動しているので N様がコメントくださいました。

それを こちらにも掲載させていただきますね。

************************

この度は建築から2回目の外壁塗装です。

2回共、優伸塗装さんにお世話になります。
先に塀の水洗いをして頂き見違えるように綺麗になりました。
ありがとうございます♪
次は橋本建設商の先代に建てて頂いた家の塗り替えです。
橋本さんに教えて頂き、松山市の第1期リホーム応援の補助にも当選しました。
すごく助かります。
次は家の塗装の出来上がりがとっても楽しみです♪
************************
私もとても たのしみです。
コメント ありがとうございました(^^)/
  • Tweet
CATEGORY : リフォーム工事 

外壁塗装の打合せ

2024.6.28 11:56 AM

こんにちは。山本です。

本日は、N様邸 外壁塗装打合せです。

外壁の色どうしよう?

どんな感じになるんかな?

この色変かな? 想像が出来ない。と悩みますよね( ;∀;)

弊社では、協力業者 優伸塗装社長による、カラーシュミレーションで、施主様と完成後のイメージをご相談します。

画面で見る事により、イメージができます。(⌒∇⌒)

どれがいいかな?

パターン1

パターン2

パターン3

グレー系もいいな

 

打合せ後に にこやかに、はいチーズ✌

 

             ↓

塀の水洗いです。 汚れが落ちて綺麗になりました。

梅雨明けを待ち、いよいよ外壁塗装工事が始まります。 完成が楽しみです。

松山市在住の方に限りますが、松山市わが家のリフォーム応援事業 第2期募集受付が

令和6年7月22日(月)~始まります。 リフォーム工事をお考えの方 外壁塗装工事他をお考えの方

ぜひこの機会に、ご連絡お待ちしております。

 

  • Tweet
CATEGORY : リフォーム工事 

リクシル キッチンフォーラム

2024.6.27 6:30 PM

今日は どこのランチにお出かけしたの? と思うでしょ。

実は、LIXIL(リクシル)キッチンフォーラムに ご招待いただいてきました。

 

リクシルの最高級キッチン 『リシェル』を使って 料理をすることで

その良さをより感じるというイベント!!

サラダだけ 弊社社長の作った野菜を持参。

 

リクシルの 夕子さんと金井君

広々としたオープン対面キッチン

たくさんの収納量、掃除のいらない換気扇、大容量の食洗機・・・

目を見張るところは 山のようにありますが

私が 料理をして 気づいたことは

熱にも傷にも汚れにも強い セラミックトップ(天板)です。

キッチンペーパー敷いて 肉を切る。野菜を切る。なんでもいけます。

普段は まな板使いますけどね💦

そして この天板があることで とても 豪華(^^)/

 

夕子さんのお料理 全部とってもおいしかった!

私もこれ↓ 今度作るね~~

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

内窓・玄関工事

2024.6.20 5:44 PM

住宅省エネ2024キャンペーンが 行われております

国の3省(国土交通省・環境省・経済産業省)による 補助事業です。

 

新築・リフォーム共に申請できますが、随分額の高い補助だなというのが私の感想。

私も最初は なかなかわからないこともあり、問い合わせ窓口のお世話になりました。

 

今回 K様は その中の 先進的窓リノベ・子育てエコホーム支援事業 に申請し交付決定確定です。

ほかにもたくさんの方の申請をさせてもらってますが、まだまだ審査中の文字が 踊っております^^;

K様は

内窓取付 4窓(金額41万円-補助¥228,000=182,000)

玄関ドア交換(金額32万円-補助¥37,000=283,000)

と お得な工事になりました。

 

が、金額だけでなく内窓や、ガラス交換のもつ機能は、

断熱・省エネ・防音性 に 優れております。

 

 

K様にいただいたアンケートを見て それをお伝えしたく ブログ掲載ひらめきました^^

皆さんにも 生活に役立てていただけると うれし~です!

 

*** K様アンケート ***

『この度は ありがとうございました。

工事後の一番の感想は、防音効果です。

車が家の前をよく走るので気になっていましたが、まったくその音が気にならなくなりました。内窓を取付けることで、光熱費も節約できると聞いたので、これからが楽しみです。

国の住宅省エネ2024という補助申請をしていただいたおかげで26万円もの補助をいただきました。

いろいろとお世話になりまして ありがとうございました。』

K様 ありがとうございました。

皆様への 情報発信にもなりました。

補助金が 予算終了になるまで 皆様のお声かけ待っております(^_-)-☆

  • Tweet
CATEGORY : リフォーム工事 Weblog ご参考になれば 

松山市 わが家のリフォーム応援事業 【第1期募集】

2024.4.12 2:38 PM

 

 

大切な家を長く守り続ける為に

リフォーム工事 をお考えの方

外壁塗装工事他 をお考えの方

今がチャンスです。

例年実施されている松山市補助金事業が、今年も開催されます。

松山市にお住いの方限定ですが、リフォーム工事に対して一定の条件を満たすと補助金が出る仕組みです。

 

<補助対象工事>

○合計50万円(税抜)以上の一般的なリフォーム工事

外壁塗装・内装工事・設備工事・増築工事等

 

<加算>条件に該当する場合、それぞれ10万円を加算

○移 住 者 ・・・令和3年4月1日以降に市外から補助対象住宅に直接転入した方

○空き家バンク・・・令和5年4月1日以降に空き家バンクに登録された中古住宅を購入した方

○高齢者世帯 ・・・75歳以上の方が申請する場合

○子育て世帯 ・・・18歳未満の子供が二人以上同居している場合

 

<補助金額>

○補助対象工事費×10%(上限20万円)+加算額

例えば

外壁屋根工事  100万円

浴室入替工事  80万円

トイレ入替工事 20万円 計200万円

工事費用合計 200万円(税抜)に対して 対象工事費(税抜)10% ⇒ 20万円の補助金が受給されます。

 

※事前申請が必要です。募集枠を超えた場合は抽選となります。

事前申請令和6年5月23日(木)締め切りです。

お問い合わせ、お待ちしております。

 

 

  • Tweet
CATEGORY : お知らせ 

住宅省エネ2024キャンペーン

2024.2.9 3:29 PM

住宅省エネ2024キャンペーンがスタートします。

申請は 1ヶ月ほど先ですが、今年もお得な国の補助事業です。

また 松山市のリフォーム補助事業も春からスタートする予定です。

詳しいことは ご相談くださいね。

お待ちしております。

詳しくは こちら

  • Tweet
CATEGORY : お知らせ 

2024年よろしくお願いします

2024.1.1 12:00 PM

2024年 新年あけましておめでとうございます。

今年も 頑張りますので どうぞよろしくお願いいたします。

 

昨年12月に 県外の子供たちがそろうことができ、家族写真撮影に 行ってきました。

せっかくですので、二人の写真も撮っていただきました。

 

新年のご挨拶に 珍しい写真ですが・・・(#^.^#)

どうぞ よろしくお願いします。

 

橋本秀明 由美

 

 

 

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

あっという間に・・・

2023.12.28 8:47 PM

2023年も 今日という仕事じまいの日をむかえました。

本当に あっという間という言葉が ぴったりの一年でした。

社長と共に 神社さんへのお礼参りにも行き、心からの感謝の思いをお伝えすることができました。

夏にできなかった 事務所大掃除もワックス掛けまで完了。

全ての棚も整理して 無事に今年を終えることができました。

 

 

たくさんのお客様との出会いがありました。

今年も、平井町の 『いろはホームケアクリニック』様の クリニック新築をはじめ

笑顔溢れる家の完成となりました。

完成した家の1つ1つのチェックをしながら お客様と共に考えた設計にはじまり、最終インテリアまでの出来栄えに一人涙がこみ上げたりもしました。

こんなに幸せを積む 仕事に携わることのできることに改めて 感謝です。

お声かけ頂きました 施主様 ありがとうございました。

 

社長のもとに、大工の吉岡くんはじめみんな。

事務のよしえちゃん。

協力業者の たくさんのあたたかいみんな。

本当にありがとう!

    

 

そして、一つ・・・

昨年 創業50周年という年を迎え、お祝いにたくさんの花をいただきました。

その中の 昨年12月にいただいた2鉢が 新しい芽をつけ続けて

なんと 今年の12月初旬まで 咲き続けてくれました。

1年も楽しませてくれた 胡蝶蘭は 初めてです。

下の写真撮影したのが 今年の11月でした。

私たちを祝い、頑張れと背中を押し、導いてくれてたに違いないと 思っております。

 

今年一年 ありがとうございました。

皆様 どうぞ良きお年をお迎えください。

 

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

坂本民夫様お疲れ様

2023.4.29 8:33 PM

坂本民夫様

あなたは 50年の永きにわたり専心職務に精励し、棟梁として匠の技で、当社の発展に貢献くださいました。

当社の嬉しい時も苦しい時も、浩晃・秀明と共にずっといて、そばで励んでくれました。

この度退職にあたり これまでの労をねぎらい心より感謝の意を表します。

 

思えば、とも兄を知ったのは、私が中学生の頃。

父のことを 親父と呼び、母のことを姉さんと呼んでいた。

橋本建設商にいたたくさんの大工さんを 常にまとめ、弟子で入った者には いつも教える役目を担ってくれた。

サラリーマンだった主人が 事情あって 会社に入社するようになった時、

誰よりも親身になって心配し、励まし、指導してくれたのが とも兄だった。

どんな時も そばで 頑張ってくれた。

そのとも兄が、ついに 退職という言葉を口にするようになった。

68歳の今、お袋が 元気なうちに 田舎で孝行しておきたい。

それが一番の理由のようだった。

 

本当に残念ではあるけれど、とも兄の 感謝とお疲れの会を行った。

挨拶の時、社長も 私も とも兄も 涙があふれて仕方なかった。

お疲れ会の後は、ホテルの一室で、夜中まで バカ騒ぎをしたのでありました。

 

 

この工場で 棟梁として 墨付けや 加工 を し続けてくれた。

どんなに神経をすり減らすかわからない細かな仕事。

出来て当たり前と思っていたら、それができる人がいない時代。

とも兄は 橋本の宝だよ。

私は何度口にしたか しれないよ。

 

会社が創業した時から 見てくれていた。

苦しい時もあった。大けがをした時もあった。

でも 楽しいことが多かった。

毎週のチャーターでの釣。

シンガポールに始まって 何か国もの海外旅行や国内旅行。

総勢100人近い人数での 忘年会。

みんなでの飲み会。

思い出せばきりがない たくさんの思い出。

 

とも兄は、私のことを 大切な妹だと よく言ってくれたね。

 

父さんと 秀さん(社長)と とも兄

3人で こんなに嬉しそうに笑っている写真が あった。

 

とも兄 50年間 本当にお疲れ様でした。

少し時間ができたら、また 助けてね。

 

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 
2 / 34«12345...102030...»最後 »

カレンダー

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 3月    

最近の投稿

  • 施工事例 I様邸
  • 施行事例 S様邸
  • 施工事例 F様邸
  • 施工事例 Y様邸
  • 2025あけましておめでとうございます

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント情報
  • 新築工事
  • リフォーム工事
  • ガーデニング
  • 事務所
  • Weblog
  • M様邸 リフォーム工事
  • いずみ診療所様
  • ご参考になれば
  • イベント
  • 北久米W様邸
  • 北条W様
  • 平屋の家N様邸
  • 賃貸住宅
  • Y様店舗併用住宅

アーカイブ

SEARCH

代表取締役社長 橋本 秀明 コウタ
まずは、理想の家のお話、お気軽にお聞かせください! 有限会社橋本建設商

注文住宅・分譲住宅・リフォーム・設計
〒791-1102 愛媛県松山市来住町1464-1 【Acces Map】

info@hashimoto-k.jp
お問合せフォーム
お知らせ
  • 2025.03.18施工事例 I様邸
  • 2025.03.12施行事例 S様邸
  • 2025.03.11施工事例 F様邸
  • 2025.03.10施工事例 Y様邸
  • 2024.10.29リクシル エコカラットセルフ
スタッフブログ
  • 2025.01.062025あけましておめでとうございます
  • 2024.12.272024ありがとうございました
  • 2024.10.31金木犀
  • 2024.08.09N様邸 外壁塗装工事完成
  • 2024.06.29たかさんからのコメント

Copyright© 2015 Hashimoto Kensetsusho. All Rights Reserved.

  • お問合せ
  • ブログ
  • 分譲情報
  • 賃貸情報