橋本建設商

  • コンセプト
  • 施工事例
  • リフォーム
    • 実績一覧
    • 介護リフォーム
  • お客様の声
    • 新築
    • リフォーム
  • 家づくりの流れ
    • 家づくりの流れ
    • 保証について
  • 会社案内
 
  • トップ >
  • スタッフブログ >
  • 新築工事 >
  • 北久米W様邸 >
  • 北久米W様邸

スタッフブログ

北久米W様邸

2009.6.24 1:26 PM

北久米分譲住宅。
平成21年1月に プラン住宅として リックに広告を掲載

当日 事務所にお越しいただき まだ これからという物件説明をさせていただきました。
そして そして 翌日早朝 申込いただくという 超特急のW様。
私たちも 興奮と喜びで 万歳!万歳!

分譲住宅と言っても 決めていただいたのが 随分早かったので
キッチン、浴室、外壁、クロスなど 全ての色柄を 相談して決めることができました。
W様カラーのお家です

引渡し前のリビング

白を基調とし 奥様ご希望の5個のガラスブロックが フィックスとマッチして素敵です。


キッチンの色は随分悩まれました。
今お使いの冷蔵庫と同色のダークブルー、システムバスのアクセントも同じ色に統一し ホワイトの中に深い色が映えます。


リビング カウンター下は W様のご希望により珪藻土塗りです。
その珪藻土の隅っこに 可愛いお子さん二人の手形付けをしました。
可愛い記念になりましたね。

『珪藻土』
塗膜には、ホルムアルデヒドなどの悪臭物質・有害物質を吸着し、室内空間をクリーンに保とうとする働きがあります。
また、室内の湿度が高くなると、水分を吸収し、乾燥状況になると逆に水分を放出し、急激な湿度変化を抑制します。(吸着したホルムアルデヒドは、分解され、再放散しません。)
人にやさしく安全な仕上げ材として、人を守る、健康をまもるという建物本来の機能をサポートしてくれます。
また、豊富な色、漆喰調のフラットな仕上げから、アサ入りやワラ入り、波模様やコテパターン仕上げなど 多様な仕上げ工法によって多彩な表現が可能です。
(フジワラ化学㈱ 説明文章より)

  • Tweet
CATEGORY : 北久米W様邸 

北久米W様邸 訪問

12:26 PM

北久米のW様邸は 完成して約1ヶ月半。
お住まいのお家を訪問させていただきました。

カウンターの巾などを細かく打ちあわせしましたが
W様が言われていたとおりの 素敵な パソコンテーブルがモダンに設置され
一番に目に飛び込んでくる 真っ赤のソファーと 可愛いダイニングテーブル。
それらが 白基調のお部屋と見事にマッチしてました。

奥様が選びぬかれた照明器具の中の一つ。
  
玄関ホール                  1階トイレ

失礼なようですが お会いする度に 可愛くて可愛くて・・・
そんな風に思える ご夫婦でした。
何を考えても プラス思考で いつも笑顔。
そんなお人柄が 幸せを 舞い込ませるのでしょうね。
お会いできて 本当に嬉しく思います。
これからも ご近所ですし 長いお付き合いしてくださいね。
ありがとうございました。

  • Tweet
CATEGORY : 北久米W様邸 

北久米W様から 

11:27 AM

北久米W様より 新築マイホームに入居し 長いお手紙を頂戴しました。
読みながら なんて可愛いことを書いてくださってるんだろうと・・・
ほろりと涙がこぼれながら この仕事に携わっていることに感謝の日でした。
W様 こちらこそ 心より ありがとうございました。

          

私たちが、家に興味を持ち、本を見たり、人に聞いたりして探し始めて、一年ほどたった時、毎週見ていたリックで見つけた私たちの条件にぴったりの家を発見!

急いで、書いてある「橋本建設商」さんに電話しました。
親切に対応してくださり、早速場所も見に行くことになりました。
私たちの条件
 ①大きな道路に面していない。(子供がいるので、車の通りが多いと危ない)
 ②両親の家の近くである。
 ③一階に和室がある。
 ④周りの環境がいい。
と 全部の条件を満たしていました。

場所がとっても気に入ったので、その後、事務所にお邪魔させていただいて、これから建つ家について、いろいろなお話を聞かせていただきました。
 ⑤分譲の予定だけれど、決めるのが早いと、自分たちで決められる所がたくさんある事
 ⑥近くに会社がある事で、何かあったらすぐに対応していただける事。
 ⑦家相的にも 幸せになる家を設計しているということ。
 ⑧専属の大工さんが、手できっちり建ててくれること。

 すべて聞いていて、すごく気に入ったのですが、何よりいいなあと思ったことは、橋本建設商のみなさんがめっちゃいい人。(それは、これから、家をお願いして建てていく中で、もっともっと感じることになりました。)

 そして、その夜、両親にも相談して、次の日の朝一番に 買います!!!  と、電話したわけです。

 それから、外壁を決めたり、建具を決めたり、いろんな楽しい行程の中でも、奥さんとお母さんは、本当のお母さんみたいに、真剣に付き合っていただきました。時には、はっきり!おかしい所はおかしい!と教えてくれたり、時には尊重してくれたり、びっくりサプライズな事も起こったり!! 相談したくて 何度も電話してしまう私にも あきれずに優しく対応してくれました。なるべく無駄な経費をかからないようにかからないように、私たち以上に考えてくれました。少しでも儲けを!って思う世の中、ぼーーっとしている私たちにたくさんアドバイスをくれました。本当にありがとうございました。ペコリ。

会長さんと社長さんは、専門的にできることはできる、出来ないことは、何とかならないかなと考えてくれて、私たちの、無理難題にも優しく答えてくれました。大工さんは、これまた、みんなすごくいい人で、棟梁さんも面白くて、優しくて、何度も何度も建てている家を見に来る私を嫌がらず 自分の家なんだから見ていってよー!と、入れてくれて、説明もしてくれて、おもろいけど、仕事できるーー!!って感じで安心してお任せしていました。

わんちゃんのコウタ君はいつも優しく迎え入れてくれたけど、一度も頭よしよしさしてくれなかったなあ。(残念です)

 途中、夫の友人が家を見せてくれと、見に来たのですが、(某サッシ屋さんにお勤め) ええ木を使ってる。これはよかったわい。と、誉めてくれたようです。どうやら、サッシを入れに行ったりするときに、他の家の木を見てビックリする事もあるらしく、家を確かめに来たみたいでした。
信用してお願いしていても、こう言ってもらえると、やっぱ、橋本建設商さんにして、よかったなあと、その時思いました。

えーーと、ここまで書いてきたわけですが、別に、橋本建設商さんから、何かもらおうと思ってこんなに誉めている訳ではないんですよ。
自分が、ここでお家を建てようと決めた事を、本当によかったって思っている今、忘れないようにここに こうやって記録に残しておこうって思ったのです。

実際、住んでみて、風が通り抜ける感じ! 
光の入ってくる感じ!
キッチンの使いやすさ!とか、
夜も、すごくぐっすり眠れるようになって、子供も早寝早起きになった事とか。
言い出したらきりがないけど、これも、幸せになる家の設計と、大工さんの丁寧なお仕事、そして、橋本建設商のみなさんの人柄が家にあふれているんかなーーと、喜んでいます。ほんとに、理想通りの大成功なおしゃれなお家ができました!!皆さんのおかげです!ありがとうございました。そして、大事に大事に住んでいこうと思っています。

なので、これからも、何かあったらよろしくお願いします。

  • Tweet
CATEGORY : 北久米W様邸 

カットハウス106 完成

2009.1.16 11:50 AM

平成21年1月 カットハウス106 店舗併用住宅 完成

ご主人様と 奥様の2度目の城。
理容室と 美容室には いつお邪魔してもお客様がいらっしゃいます。
お二人の洒落たセンスと 腕のよさ。
そして 何よりお人柄の良さに 誰もがひかれることでしょう。
どうぞ これからも お体に気をつけられて
皆さんの憩いの場を つくっていってください。

 

Y様 どうもありがとうございました。
Y様ご夫婦と出会えたことに感謝しております。
また これからも長いお付き合いをしてくださいね。

  • Tweet
CATEGORY : Y様店舗併用住宅 

ありがとうございました

2009.1.13 11:31 AM

日曜日に行わせていただきました Y様邸完成見学会。
16組 36人の方にお越しいただきました。
たくさんの方にご来場いただき 
こうして 弊社の家を感じてくださることに感謝です。

アンケートにお答えいただきました方にも ありがたく
最後の質問
『今回の住宅のどの部分に関心をお持ちになりましたか』 との質問に

外観デザイン、内装デザイン、間取り、キッチン、浴室
洗面、収納設備・・・ など嬉しい言葉をいただき
中でも
その他に 大工工事と記入いただいた方。
もう一方 床の間を見て その仕事に驚きました。とのお言葉をいただいた方。

弊社は 大工仕事を手間に出さず HPコンセプトの中にもありますように
ベテランの腕と経験を備えた自社職人がいることですが 何よりの誇りです。
それを 見ていただいてわかっていただいたこと。嬉しい言葉でした。

前向きに考えてくださっている方、
今後の参考に見学していただいた方、
リフォームのご相談をいただいた方、
皆様ありがとうございました。

これからも 皆様の声を大切にし 建物に反映させていけるよう努力してまいります。
これからも どうぞよろしくお願いいたします。

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

完成見学会のご案内

2009.1.8 10:42 AM

Y様邸(カットハウス106) が いよいよ完成いたしました。
ブログのほうで 更新が進んでなく Y様、また ブログをご覧になっていただいている皆様まことに申し訳ございません。

つきましては この度 1月11日(日曜日)、
Y様のご好意により 新築の完成住宅見学会を開催いたします。
実際の住まいを 皆様ご自身の目でお確かめください。
たくさんの方のご来場を 心よりお待ちいたしております。


↑クリックで拡大します

  • Tweet
CATEGORY : お知らせ 

あけまして おめでとうございます。

2009.1.1 10:39 AM

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

カットハウス106 内部工事

2008.12.2 2:58 PM

いよいよ 足場が外されました。
軒裏に色がついているのも良く分かり 写真だけだと 完成間近のようです。
内部も順調に進んでいます。


グラスウール断熱材施工の上に 下地板を取り付けています。
↓     
この上に プラスターボードを取り付け クロス張りが行なわれます。


デザインの施された天井、カウンター下の家具埋込みスペースなど
Y様とのご相談により 細かな工事が行なわれています。

  • Tweet
CATEGORY : Y様店舗併用住宅 

八十八ヶ所参り2008⑧

2008.11.8 3:57 PM

四国八十八ヶ所参り。今年8回目。
第46番 ~ 56番  計11ヶ寺。
遠方の山場を今回にして 近場の松山を寒い時期に参拝しようという計画になっていました。
が、あいにくの雨
結局 今までの続きで愛媛松山の8ヶ寺と 愛媛今治の3ヶ寺となりました。

一日11ヶ寺となると 車の乗り降りが多く
のんびり おやつをほおばる時間はありません

第46番 浄瑠璃寺
第47番 八坂寺
第48番 西林寺
第49番 浄土寺
第50番 繁多寺

第51番 石手寺        ↑
松山道後温泉の温泉街から近いため、遍路の他にも、観光客で賑わうことの多いお寺です。遍路の元祖とされる衛門三郎の転生物語ゆかりの寺として知られています。私も 子供の頃より家族でよくお参りにきていましたから このお寺には 今も頻繁にお参りに参ります。

第52番 太山寺
第53番 円明寺
第54番 延命寺

第55番 南光坊         ↑
こちらのお寺を知ったのは 1年半前 娘が仕事でこのお寺のすぐそばに住むようになり お参りさせていただいたのがはじめてでした。

第56番 泰山寺

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

カットハウス106 サイディング貼り

2008.10.21 6:04 PM

壁面は サイディングが張り終わりました。
Y様ご夫婦もこのサイディングの柄では 随分悩まれました。
全体的イメージをホワイトで覆い、ポイント部には色のついたものでの施工です。
明るく清潔なイメージが飛び込んでくると同時に 石目調なので重厚感を感じさせてくれます。

ポイント部は ニチハ16mmのムスターストーン調 の柄。

全体カラーのホワイトは 東レの16mmのブリックウォールⅡ の柄です。
いつまでも綺麗な外観のままでいるようにと、超親水性塗膜の 『オートクリーン』仕上げになっています。

オートクリーンとは シリカ粒子を外装材表面にコーティングした超親水性の塗膜仕上げです。外壁材表面に排気ガスや土ぼこりなどの汚れが付きにくく、また付いても雨水によって汚れを浮かし流す作用があります。新築当初の美しさをずっと長持ちさせる高耐候性防汚染塗装仕上げです。(東レACE㈱ 説明文書より)

  • Tweet
CATEGORY : Y様店舗併用住宅 
25 / 34« 先頭«...1020...2324252627...30...»最後 »

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    

最近の投稿

  • 施工事例 I様邸
  • 施行事例 S様邸
  • 施工事例 F様邸
  • 施工事例 Y様邸
  • 2025あけましておめでとうございます

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント情報
  • 新築工事
  • リフォーム工事
  • ガーデニング
  • 事務所
  • Weblog
  • M様邸 リフォーム工事
  • いずみ診療所様
  • ご参考になれば
  • イベント
  • 北久米W様邸
  • 北条W様
  • 平屋の家N様邸
  • 賃貸住宅
  • Y様店舗併用住宅

アーカイブ

SEARCH

代表取締役社長 橋本 秀明 コウタ
まずは、理想の家のお話、お気軽にお聞かせください! 有限会社橋本建設商

注文住宅・分譲住宅・リフォーム・設計
〒791-1102 愛媛県松山市来住町1464-1 【Acces Map】

info@hashimoto-k.jp
お問合せフォーム
お知らせ
  • 2025.03.18施工事例 I様邸
  • 2025.03.12施行事例 S様邸
  • 2025.03.11施工事例 F様邸
  • 2025.03.10施工事例 Y様邸
  • 2024.10.29リクシル エコカラットセルフ
スタッフブログ
  • 2025.01.062025あけましておめでとうございます
  • 2024.12.272024ありがとうございました
  • 2024.10.31金木犀
  • 2024.08.09N様邸 外壁塗装工事完成
  • 2024.06.29たかさんからのコメント

Copyright© 2015 Hashimoto Kensetsusho. All Rights Reserved.

  • お問合せ
  • ブログ
  • 分譲情報
  • 賃貸情報