橋本建設商

  • コンセプト
  • 施工事例
  • リフォーム
    • 実績一覧
    • 介護リフォーム
  • お客様の声
    • 新築
    • リフォーム
  • 家づくりの流れ
    • 家づくりの流れ
    • 保証について
  • 会社案内
 
  • トップ >
  • スタッフブログ >
  • Weblog >
  • ふわ~っと気持ちが

スタッフブログ

ふわ~っと気持ちが

2019.4.15 5:26 PM

橋本です。

あっという間に4月。新学期。

孫も小学校入学して、楽しい毎日を送っているようです。

 

さて、毎年、年をあけて3月くらいまでの間に、OBのお客様に送らせていただきます。

それは、弊社の暮らし新聞やお手紙と一緒にお届けする 『住まい心地アンケートハガキ』

弊社は、住まいの定期訪問はしておりませんが、お客様のご都合の良い時に お伺いさせていただくシステムをとらせていただいております。点検訪問や、部分補修、気になるところだけの点検など、お客様により様々ですが、先日返信いただきました ハガキを見て 気持ちが ふわ~と 跳ね上がりました。

③不要  にチェックがはいっております。

不要の場合、お返事はないことがほとんどです。

 

ご主人の文字だなと思いました。

新築されているときから、家に対する思いとこだわりの深さは、とても大きかった。

人に対する思いも 同じなんだなと 改めて思い返しました。

奥様や、幼いお子様と一緒に、ランチしたりおしゃべりしたことも。

ふっと なつかしさがこみ上げてきました。

このハガキ一枚で、こんなあたたかい気持ちになれるんですよね。

 

彼を思い、この気持ちを 出会う人に渡したい。

そう思えた幸せな時間でした。

アンケートハガキ

今回のハガキのデザインは、よしえちゃん作。

色使いが 好き!

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

初めての雑誌取材

2019.4.5 7:00 PM

皆様こんにちは

寒暖差が激しい今日この頃、いかがお過ごしですか?

お花見には出掛けられましたか?

いつの間にか桜も満開にになりましたね🌸

 

本日私、山本は、新築の雑誌取材を初体験してきました。

 

新築N様邸   200坪の大きな敷地・誰もが羨む平屋のお家コメント 2019-04-05 145938

 

雑誌『愛媛の家』のライターさん・カメラマンさんのヒヤリング

IMG_4377

施主様のお人柄で沢山の方が集まられるお家が完成致しました。

すべてのお部屋のこだわりと、施主様がコーディネートされた室内は、モダンで感動に溢れています(#^.^#)

ステキなお部屋のご紹介は、プロのカメラマンさんが撮影された写真と共に

次回ご紹介させていただきます。

  • Tweet
CATEGORY : 新築工事 

こうた

2019.3.15 10:19 PM

D7C_6065-2

こうた 15歳と7ヶ月

今日平成31年3月15日 午前11時45分 じいちゃんたちのもとへ 旅立って行きました。

橋本建設商の アイドル犬として、長きに渡り事務所の奥の6畳間が自分の部屋。

可愛い可愛い こうたが 今、お布団の中で 眠っています。

キャプチャ

 

たくさんの事務所にお越しいただいた方と触れ合ってきました。

じいちゃんが好きすぎたものだから、本当に大好きアピールしたのは、

会社関係では、インテリアKの小池さんと、リクシルのみほちん。

この二人への アピールは、ちょっと半端なかったかな^^

 

自分のことをじいちゃん、ばあちゃんと呼んでいた 父と、母の大事な大事なこうた。

旅行をすることも無くなり、出かけると こうたの好きなもの買ってくる。

お人形の数も どんだけ~~! って。

こんな高価な肉を 独り占め~~!って。

どれほど愛されてるんだ~~ と叫びたくなるほどこうたは、愛されていた。

そして、こうたは、じいちゃん、ばあちゃんが大好きだった。

 

後で思うと、母が亡くなる2週間ほど前から、母のもとから離れようとしなくなってた。

父が一番大好きだったはずのこうたは、母にすり寄ってばかり。

また、父が亡くなる2ヶ月前からは、父が2階に上がると、階段の下から呼び、

出かけると、フェンス越しに父を呼び続ける。一時も離れることができなくなってたよね。

 

その母が7年前、父は2年前に、時を変えて、こうたの散歩中に交通事故で亡くなりました。

私は、父が亡くなった後、こうたを責めました。

どうして、こうたは、橋本の家に来たんだろう。。。

 

でも こうたは、父が亡くなったその日から 一切 父を呼ぶことをしなくなりました。

後で気づいたんです。

こうたは、母と父を守りたかったんだ。

二人を守るために やってきて、あんなに甘えて甘えて、何を言ってるかも全てわかってたのに・・・。

それでも 守れなかった。

いや、違った意味で守っていたのかもしれない。

一番つらかったのは、こうただったんだ・・・。

 

父が亡くなった後、主人と私が 2年間こうたと共にいました。

父が亡くなってから、こうたの弱っていくのの早かったこと。

昨年の6月から 9ヶ月。

寝たきりになったこうた。

自分でご飯を食べることもできず、毎日 一時間かけたお粥さんにペーストのドックフードを混ぜたりして、一日3回の スプーンでの食事。

朝は、主人が5時半には、事務所に出向いて、こうたのご飯。

ご飯食べるのに、30分から1時間。

水は、注射器で。

主人のお小遣いの半分くらいは、こうたの すべての物につかわれてたんじゃないだろうか。

私一人では、ここまで こうたを大事にできなかった。いつも こうたが過ごしやすい 環境づくりを考えてくれた主人。こうたの部屋のエアコンが壊れたら、買い替えて、

こうたがソファベッドに上がることができなくなったら、 高さの低いこうたベッドを工場で作ってくれた。

 

S__17154052

今朝、

こうた、おばちゃん こうたのこと大好きだよ。

こうたは、黙って頷く。

こうた、こうたは おじちゃんやおばちゃんと一緒にいて うれしかった?

こうたは黙って頷く。

見えてるのか、どうだか わからないと思っていた目で じっと見つめて、頷いてくれた。

 

父さん、母さん、こうた 幸せだよね。

大往生で 私の腕の中で 秀さん、よしえちゃんに見てもらいながら旅立ったよ。

ちこさんも、昨夜具合が悪いと言ったら、飛んできてくれたよ。

ゆっこや菜月も テレビ電話で こうたと話したよ。

みんな みんな こうたが 大好きだよ。

 

こうた ありがとね。

こうたと一緒にすごせた15年間。

おじちゃん、おばちゃん、幸せだったよ。

 

大好きだよ。

 

  • Tweet
CATEGORY : イベント 

バレンタインデイ

2019.2.14 10:34 PM

IMG_6297

本日バレンタインデイ

写真のケーキは、よしえちゃんが、社長にプレゼントしてくれたラポールのケーキの数々。

もちろん みんなでご馳走になりました^^

 

IMG_6298

よしえちゃんと、社長。

社長~、嬉しそう!(^^)!

 

さて、個人的な話ですが、インフルエンザ完治の後、

1週間後の卓球の試合に出るため、普段以上に頑張って練習と、筋トレ。

これがいけなかったか、生まれて初めての ぎっくり腰になっておりました。

何とか動けることができるようになり、明日の晩から 卓球復活です。

運動できることの有難さ。

身体が思うように動かない、切なさ。

普段思うことのない苛立ちがあったりと、自分の気持ちとかなり向き合った 日常がありました。

好きな仕事も、卓球があり、運動があってのものだな、と。

 

あっ!

私が楽しんでいる 卓球や、健康体操、筋トレは、

こちら、みんなのホール (いずみ診療所併設) ですよ。

びっくりな施設ですので、ぜひ ご覧ください。

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

ウイルス対策

2019.1.30 5:47 PM

IMG_6123

IMG_6120

先週のこと、インフルエンザに社長と二人してかかり、

事務所を よしえちゃんに頼んでお休みしておりました。

打合せなど、日時変更をお願いしましたお客様、申しわけございませんでした。

今は、元気いっぱい がんばっておりますよ。

 

さて、ウイルス対策に購入したわけでは ありませんでしたが、

パナソニックのジアイーノが、事務所でフル稼働。

カウンターの上には、アロマ加湿器が フル稼働^^

お越しいただくお客様に対して 自己満足の機器類です。

 

実は、ジアイーノは、いつもお付き合いのある

堀本電機産業(株)さんの1年前の展示会で、説明を受け購入したものです。

①99%除菌

②99%のウイルス対策

③室内空気の洗浄脱臭

私たちが、この時、意識がいったのが、③

犬のこうたが、事務所内でたまに失敗をするようになった頃。

事務所内の臭いが気になるようになっておりました。

壁にエコカラットも張り、あれこれ考えていたころ。

エコカラットと このジアイーノのおかげでしょうか。

一切の臭いを気にすることがなくなりました。

その上、除菌、ウイルス対策ができるとは、施設などに設置している品だけあるなと感動です。

 

皆さん、インフル猛威の中、お気をつけくださいね。

元気が一番!

これですね。

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

今年もよろしくお願いします。

2019.1.10 4:10 PM

新年あけましておめでとうございます。

2019年も明けて、はや1週間が過ぎました。

7日から仕事始めとなり、本年度のスタート✨

心新たに気が引き締まります。

 

本年度から賃貸情報をブログでもご紹介していきたいと思います。

私、山本が担当させて頂きますので皆様どうぞよろしくお願い致します。

 

☆今回ご紹介の物件☆

和泉タウン 来住B棟  所在地 松山市来住町1470-1

IMG_3803

モダンな外観・駐車場はカーポートも設備されており車3台駐車可能の広々スペース

建物南側には、広い庭。日当たり良好☀

和泉平面図

 

対面キッチンのあるリビングには洋室が隣接しており、小さなお子様がおられるご家庭にも

安心して生活ができる間取りとなっております。

 

室内写真をご覧ください。→こちら

その他の賃貸情報をアップしておりますので、ぜひご覧下さい。

  • Tweet
CATEGORY : お知らせ 

今年もよろしくお願いします

2019.1.1 1:01 AM

2019年賀状

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

ありがとうございました

2018.12.29 11:04 AM

2018年が、あっという間に駆け抜けていきました。

1年間、たくさんの方に声をかけていただき、新築・リフォームと 頑張らせていただきました。完成した時の喜びの声を頂いた時は、もちろんですが、ご連絡いただいくことのありがたさ、打合せで仕事と関係のない話にまで及んだ、たくさんの会話。出会わせていただくことの幸せを感じずにはいられない1年でした。

そして、会社、協力業者のみんな、1年間 本当にありがとうございました。

 

IMG_5892 IMG_5906

年末大掃除。

工場やトラックは、昨日28日に 大工のとも兄と吉岡君で。

事務所は、1日早い27日に。

事務所内にあるものすべてを外にだし、ワックス掛けして取り入れまで、丸一日。よしえちゃんが、社長や私が普段手を入れないところまで、頑張ってくれました。言葉にしなくても、目の前にある気づきを 行動に移せることの大切さ。いつも笑い声を響かせている彼女のその行動は、これからの橋本建設商の雰囲気が少なからず変わっていくであろうことを感じさせてくれる気がします。

昨日は、夕方から 橋本建設商の仕事じまいの打ち上げ会。2次会も楽しんで、皆、今頃は自宅の大掃除頑張っているかな。

 

来たる2019年。平成から変化の年です。

新年も良い年になります。

たくさんの方との出会いを大切にし、感謝の心で頑張ってまいります。

どうぞ よろしくお願いいたします。

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

忘年会

2018.12.17 10:39 AM

IMG_5840

今年も残すところ、後半月。

早かったですね~!

目まぐるしい忙しさの中、仕事することが楽しく、

趣味の卓球や、筋トレに通いながらの1日1日の積み重ね。

たくさんの方との出会いによって、成長させていただく自分を感じます。

 

15日の土曜日、弊社は、一年の慰労をねぎらい

近隣の『幸楽』さんんで、忘年会。

幸楽さんも弊社で建築させていただいた30年前の建物。

長いお付き合いですが、いつもお客様であふれ、

新鮮で美味しい料理を提供してくださいます。

どうです。美味しそうでしょ^^

どうしてこんなに皆んなでの会話が弾むんだろう!

大笑いしながら 幸せ満喫。

IMG_5866

 

2次会は、これまた、弊社で建築、リフォームさせていただいた、

ヘアサロン中野 さん ところに お店を構えている、『朝昼夜』さん。

ここでも 筋トレしてるんかい!と思うほど 笑いころげる 楽しさ。

IMG_5867

 

これだけ笑えるって、あり得ない(´∀`)

これだけ何でも話せるって、仕事のうわべだけでの付き合いでは、あり得ない!

幸せかみしめて、翌日は、二日酔い^^:

みんなありがとう!

  • Tweet
CATEGORY : Weblog 

理想!平屋の家

2018.11.24 3:56 PM

誰もが理想とする 平屋の家。

広い敷地に 45坪の平屋を建築中の N様邸。

土地購入、地鎮祭、上棟と スムーズに進み、

そして、来年早々のご入居となります。

N様邸ご夫妻の考え方は、とてもポジティブであり、互いの意見がはっきりしながらも 互いを尊重しあいます。打合せをしていても、とても心地良いお二人です。そんなお二人の意識があるからこそ、何もかもがスムーズに進んでいくに違いありません。

この日は、現場での打合せ。照明などの電気配線の位置最終確認、各所にある棚高さの最終確認。現場で立ってみないと あれ?っということも多々ありますので、現場での確認作業は大切です。

LDKが31畳と言う 滅多にない広さ。たくさんのご友人がいらっしゃるお二人には、必要な空間です。そのリビングの上り天井もその空間をより広く感じさせます。

たくさんのワクワク が 家の随所に施されていきます。

完成が楽しみです。

IMG_5547

左から 坂本棟梁、社長、N様ご夫妻

外観

IMG_5533

 

 

  • Tweet
CATEGORY : 新築工事 
11 / 34« 先頭«...910111213...2030...»最後 »

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    

最近の投稿

  • 施工事例 I様邸
  • 施行事例 S様邸
  • 施工事例 F様邸
  • 施工事例 Y様邸
  • 2025あけましておめでとうございます

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント情報
  • 新築工事
  • リフォーム工事
  • ガーデニング
  • 事務所
  • Weblog
  • M様邸 リフォーム工事
  • いずみ診療所様
  • ご参考になれば
  • イベント
  • 北久米W様邸
  • 北条W様
  • 平屋の家N様邸
  • 賃貸住宅
  • Y様店舗併用住宅

アーカイブ

SEARCH

代表取締役社長 橋本 秀明 コウタ
まずは、理想の家のお話、お気軽にお聞かせください! 有限会社橋本建設商

注文住宅・分譲住宅・リフォーム・設計
〒791-1102 愛媛県松山市来住町1464-1 【Acces Map】

info@hashimoto-k.jp
お問合せフォーム
お知らせ
  • 2025.03.18施工事例 I様邸
  • 2025.03.12施行事例 S様邸
  • 2025.03.11施工事例 F様邸
  • 2025.03.10施工事例 Y様邸
  • 2024.10.29リクシル エコカラットセルフ
スタッフブログ
  • 2025.01.062025あけましておめでとうございます
  • 2024.12.272024ありがとうございました
  • 2024.10.31金木犀
  • 2024.08.09N様邸 外壁塗装工事完成
  • 2024.06.29たかさんからのコメント

Copyright© 2015 Hashimoto Kensetsusho. All Rights Reserved.

  • お問合せ
  • ブログ
  • 分譲情報
  • 賃貸情報