施工事例 I様邸
2025.3.18 2:44 PM
施工事例I様邸 更新いたしました。
お子様の成長過程に合わせたスペースを細かく考えられました。
好きと、使い勝手の良さと センスを組み合わせての家完成。
多機能スペースと、随所に設けたたくさんの収納が特徴とも感じた私です。
素敵な笑顔あふれるご家族に、お家も喜んでます^^
ご覧ください → I様邸 施工事例・アンケート
2025.3.18 2:44 PM
施工事例I様邸 更新いたしました。
お子様の成長過程に合わせたスペースを細かく考えられました。
好きと、使い勝手の良さと センスを組み合わせての家完成。
多機能スペースと、随所に設けたたくさんの収納が特徴とも感じた私です。
素敵な笑顔あふれるご家族に、お家も喜んでます^^
ご覧ください → I様邸 施工事例・アンケート
2025.3.11 10:00 AM
施工事例F様邸 更新いたしました。
20年ほど前に 弊社の分譲住宅見学内覧会にお越しいただき、午前中に内覧して その日の夕方申込にお越しいただいたF様。
今でも あの日のことをよく覚えております。
20年という月日を 何かあるとお声かけいただき、長いお付き合いをさせていただいておりました。
そしてこの度 再度お声をかけていただき、2棟目のこだわりぬいた注文住宅が完成しました。
「こだわりぬいた」という言葉そのものの 家中のすべてに 一つ一つ向き合われました。
ご覧ください → F様邸 施工事例・アンケート
2025.3.10 4:44 PM
施工事例Y様邸 完成から時間が経過してしまいましたが、更新いたしました。
記事を作りながら、いろいろなことがあったなと 思いが膨らみました。
記事を書いている最中に、思いが届いたのか、
Y様が 嬉しいニュースをもって、事務所にお越しになりました。
わーい(^^)/ わーい(^^)/
思えば 通じる とはこのこと。
ご覧ください → Y様邸 施工事例・アンケート
2022.7.1 1:24 PM
素敵なお家が完成しました!
たくさんの写真がありますので
建築途中でのご出産ということもあり、生まれたばかりの赤ちゃんを抱っこさせてもらったのも 大きな思い出。
会うごと会うごとに 成長していく姿に 私たちもじいちゃん、ばあちゃんになりきっておりました^^;
自分たちが必要とするものがはっきりされておりました。
断熱性や耐震性を重要視。
デザインも毎日の生活スタイルが楽であること。
キッチン前の子供さん用スタディースペースや、玄関内の収納、キッチン横の見えないオープン収納など空間の使い方を工夫。
ご両親様がいらっしゃったとき用の和室に床を設けたりと お洒落な気遣いも素敵でした。
LDKの吹き抜けに、化粧梁を配置するという提案もとても 喜んでいただきましたね。
これからも よろしくお願いします(^^)/
2022.5.25 6:01 PM
2022.4.24 4:42 PM
更新しようと思いつつ 時間ばかりが経過する💦
結構忙しく仕事してます。
しかも 楽しく、ワクワクと・・・。
(*** 写真は 先日 雑誌取材のためにお伺いした時のもの^^ ***)
新築の場合、見積までに 家の中のどこにどのようなものを使ってみたいか、山のようなご相談いたします。
コミュニケーション?いや そんな甘いものではなかったりする。
ネットの世界に その広がりが見えるようになってから、
人の好みは 宇宙の果てまでとどくか?って思うくらい 広がってきました。
そして、感じるのは、こんな家を建てたい!という自分の思いがはっきりしている方との出会いが続いてるということ。
だから、悩むのも決めるのも 私たちのご提案も お客様の中にぐっとはいるデザインや商品であること。
打合せをしている間に 好みが ビンビン伝わってきます。
事務所での打合せ以外にも、お客様とのグループラインの中の アルバムには たくさんの写真と情報。
それらとにらめっこしながら、
住まわれてからの笑顔、大きな愛に満ち溢れたご家族を想像しながら 私はニヤツクのでありました。
本当に楽しい!
完成してから 数か月してから アンケートをお願いしております。
今日も そのアンケートが帰ってきました。
とっても嬉しくて 涙でた。
嬉しすぎ💖
Y様 ありがとう!
こちら ちょっと見てください^^ ➡ 完成後アンケート
いつも励まされます。
いつも応援していただいているような気持になります。
ありがとう。(*^^)v
心より 感謝です(*^^)v
2021.8.11 11:11 AM
昨日10日 上棟。
台風もやってきて、雨予報にドキドキしながら、決行!
と決めました。
おお~!
晴れました!お見事。
ピンポイントの晴日 です。
大工さんは、熱中症にならないように、何度も水分補給。
休憩には、冷凍庫で凍る手前の タオルも持っていきます。
みんな、これが一番と喜んでくれます!
そして、この写真。雲に目がいきました。
鳳凰が家を守ってくれてる!
1年で一番エネルギーが降ってくる今。
良い時に上棟できました。
素敵な家が完成します。
楽しみ💖
2021.6.8 10:00 AM
K様邸訪問 最終日
たくさんの収納スペースを設けることができました。
LDKのキッチンの隣の和室。
そこには、広々クローゼット。そして、その隣には、見える収納スペース。
その和室の下には、大きな引出収納。お子様のおもちゃたちは、ここにたくさん入ってました。
建物南側には、広いウッドデッキが設置されました。
その前の広い土地で お洗濯干し。
このウッドデッキの写真手前に勝手口があります。
そこから入ると K様が今回この家のお気に入り№1の1階ウォークインクローゼット。
乾いた洗濯物をそのまま 取り入れ掛けることができるんですよね。
2階にも 広い納戸が設けられております。
お子様が成長するにつれ、荷物は増えていきます。
K様は、上手に使われていくでしょうね。
そして、最後に 水廻り。
K様 ご希望の カウンター式洗面台。
LIXIL(リクシル)フロートトイレ。
お掃除がとても楽チン💖
K様ご家族皆さんの笑顔が 目に浮かびます。
素晴らしい時間をありがとうございました。
どうぞ これからも長いおつきあいをお願いいたします💖
他の写真をまとめてご覧いただけます
➡ 東温市K様邸
2021.6.7 3:56 PM
K様のこだわりは、お洒落モダンでありながら機能的なスタイル!
後で頂いたアンケートにもありました。
たくさんのこだわりを持たれており、予算との間で葛藤したこと。
そして、たどりついたのが、
『妥協することも家づくりには大切なことだと実感しましたが、こだわりのそれに近づけることは無限にあるということを教えてもらった気がします(^^)/』
このような嬉しい言葉をいただき、これからの学ぶことの大切さ、伝えることの大切さを改めて痛感しました。
さあ、今日は、LDKにお邪魔させていただきます。
アクセントの1つ。奥のディープグリーンのドアから入ります。
南には大きなハキダシ窓から太陽の光が注ぎ込みます。そして 部屋と繋がるウッドデッキがより広さを感じさせます。
室内には、壁付テレビボード。床掃除がとても楽!
キッチンはタカラのフラットキッチン
このキッチンがアクセント。
他は、テレビボードもキッチン収納も ウッドワンのオークの無垢材。
たくさんのお友達と 楽しい会話が弾みますね(^^♪
他の写真をまとめてご覧いただけます
➡ 東温市K様邸