外壁工事
2016.2.1 3:12 PM
いずみ診療所様
外壁がほぼ完成してまいりました。
室内の泡断熱も完了し、開院に向けて皆でがんばっております。
断熱をしっかりとし、室内も木の風合いを大切にし、
皆様に落ち着いてもらえる空間になっていきます。
2016.2.1 3:12 PM
いずみ診療所様
外壁がほぼ完成してまいりました。
室内の泡断熱も完了し、開院に向けて皆でがんばっております。
断熱をしっかりとし、室内も木の風合いを大切にし、
皆様に落ち着いてもらえる空間になっていきます。
2016.1.11 4:57 PM
2016.1.8 5:35 PM
ご契約にいたるまで、さまざまな打ち合わせをさせていただきます。
そんな中、イメージというものをつかんでいただくために、
今までに施工させていただきました施主様にお願いして、見学させていただくことがよくあります。
弊社は、モデル住宅をもっておりませんので、実際の建物をご覧いただき、
お住まいいただいておりますお客様の声を直に耳にしていただきたい、という思いからです。
30歳代の方のお家が見たいと言う方には、そういう方のお宅。
そして、昨日は、無垢の建具や床、床暖房を感じたいというK様のご希望で、
昨年新築されました、N様のお宅訪問と現在建築中の家をご覧頂きました。
イメージが大きく膨らみました。と、ご主人。
私たちに代わって、住み心地や良かったこと、気になったことなど
ご説明いただきました、N様ご夫婦 本当にありがとうございました。
2015.12.13 3:38 PM
いずみ診療所様
いよいよ屋根工事。
工事は、有限会社アイ技建の皆さんが、がんばってくれています。
アイ技建の社長との付き合いは、大変長く、その従業員さんたちも、社長と同じに人がよく、大変真面目な仕事ぶりです。
そして、社長に続いて皆 二枚目^^
手前南側が、診療所。
屋根の紫色のシートは、アスファルトルーフィングを張ってます。
その上に瓦です。
写真右側の健康増進ゾーンには、オレンジの瓦が葺かれています。
2015.12.4 8:02 PM
建前2日目。いずみ診療所様邸。
和泉先生が、診療のため、建築途中を一切見ることができないということで、
いつもより少し、細かく上棟現場風景を載せております。
ご覧いただいてますでしょうか^^
(写真は、クリックいただくと、拡大します。)
朝、9時半。
健康増進ゾーンの合掌をとりつけています。
12時には、すべての合掌が取付けられました。
青空が見えてきましたよ。
診療所ゾーンの屋根の形、わかりますね。
棟が上がりました。
社長が、地鎮祭で祈祷いただいたお札を 棟木にとりつけています。
本日は、たくさんのお心遣いをありがとうございました。
明日もまた、皆でがんばります!
写真は、全員でとれてないので、少し残念です。
2015.12.3 6:12 PM
本日は、おめでとうございます。
いずみ診療所様 いよいよ建前スタートです。
建物の四方を塩・お神酒で清め、完成まで無事に工事が進んでいきますよう祈願しました。
そして、挨拶、乾杯。
9時半には、診療所ゾーンの形ができてまいりました。
休憩も大切です。
動いているときは、汗が出るそうですが、休憩になると風が冷たい。
本日は、ありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。
10:38 AM
さぁ、いずみ診療所様、建前です。
実を言うと 昨日までハラハラドキドキ 天気予報を何度チェックすることやら。
3・4日の雨予報は変更ないものの、絶対大丈夫!
と言い続けてまいりました。
材にかぶせていた、ブルーシートを外しながら、
思いが通じたね~~~!
やった~~~!! と 歓喜の声。
朝から雨、降ってません。
みんなで、基礎の中にたまった 水をかきだしました。
ちなみに、写真は、いずみ先生の奥様^^
ありがとうございます。
2015.11.30 2:10 PM
12月3・4・5日の上棟にむけて、着々と準備が進んでおります。
材も現場と工場に分けて、運ばれています。
社長も、時間を惜しんで、土台敷きに必死です。
天候がちょっと気になりますが、きっと大丈夫!
がんばります~~!
2015.11.22 8:52 PM
2015.11.20 9:22 PM